地域社会と未来のために、
インフラと生産設備を支える

我社は、インフラ設備の延命と生産設備のメンテナンスを通じて、持続可能な社会づくりに貢献したいと考えております。

今後、地方都市では「少子高齢化」や「過疎化」により、税収の増加が見込めず、インフラ(上下水道・環境設備など)の維持管理の重要性がますます高まっていきます。
限られた予算の中で機能を保つには、補修工事や機器修理による延命が不可欠です。
当社は、回転機械のメンテナンスや機器更新工事を通して、その一翼を担ってまいります。

また、生産現場においても、機械の故障は計画的な生産を妨げ、大きな損失となります。

当社では、生産設備の定期的な補修工事と回転機械メンテナンスによって、安定した操業と品質維持を支援しております。

一つひとつの作業は小さなことかもしれませんが、積み重ねることで、より良い社会と自然豊かな故郷の未来を守る力になると信じています。

今後とも、皆様のご指導・ご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

代表取締役渡邊 拓三

会社沿革

平成22年10月1日 会社設立 
回転機械のプロ4名にて設立
平成23年9月 新潟県知事建設業許可 
機械器具設置業の許可取得
平成24年10月 株式会社アンレットとサービス店契約締結
平成27年8月 兵神装備株式会社とサービス店契約締結
平成27年12月 日機装株式会社とサービス店契約締結
平成28年2月 本多機工株式会社とサービス店契約締結
令和元年10月 会社設立10周年を迎える
令和2年4月 150㎡新工場建設
令和6年9月 デンカ株式会社と工事請負基本契約締結
令和7年1月 阪神動力機械株式会社と売買契約締結

会社概要

商号
株式会社環境マシナリーサービス
設立
平成22年10月1日
資本金
1500万円
本社・工場所在地
〒950-2264 新潟県新潟市西区みずき野2丁目15番11号
TEL
025-239-3305
FAX
025-239-3306
事業内容
  • 回転機械の修理・メンテナンス・販売
    (各種ポンプ・ブロワ・真空ポンプ・送風機・減速機等)
  • 機器及び配管の撤去・据付工事
  • 各種装置の配管工事
社員保有資格
  • 玉掛技能者(5t以上)
  • 小型移動式クレーン運転技能士
  • 床上操作式クレーン運転技能士
  • 公害防止管理士(水質1種)
  • 1級管工事施工管理技士
  • 2級管工事施工管理技士
  • 2級電気工事施工管理技士
  • 1級機械保全技能士(機械系保全)
  • 第二種電気工事士
  • 第二種酸欠危険作業主任者
  • 有機溶剤作業主任者
  • 特定化学物質作業主任者
  • 職長安全衛生責任者